先日とあるサイトに「あかね」の名で書きこんでいたら、数日後に親切な訪問者の方から偶然にも
『あかねちゃんOVER DRIVE』という、一冊のTS本を紹介してもらった。※1つ前の記事コメ参照
キーワードは「あかね」。なにか「あかね」がこれからの私にとって、とてつもなく大きなカギを握っている気がする。
これが意味するものは? も、もしや!隣に越してきた女子大生の名前が「アカネさん」なのか!?
‥いや、違う。たしか彼女の名前は“トメ子”だ。
すると、私の元へ衝撃的なニュースが飛び込んできた。
聞くところによると、なんと今年12月にアノ『らんま1/2』が実写化されるという話ではないか!
そうか、やっぱり「あかね」。小田茜でも、大沢あかねでもない。あかねの正体は‥
天童あかね! おまえだったのか!!
‥なんて、のっけからアカネアカネやかましくてすみません^^;でもビックニュースな入ってきましたよね。
やりました!★祝★ら・ん・ま実写化。内容や配役などといった詳細は下記のとおりです。
【『らんま1/2』が、今年12月、新垣結衣(23)主演で実写版のスペシャルドラマ(日本テレビ系)になる。
原作は『うる星やつら』『めぞん一刻』などで知られる漫画家・高橋留美子さんによる人気漫画。
1987〜1996年まで『少年サンデー』(小学館刊)に連載され、コミックスは累計5300万部を超える。
新垣が演じるのは、本作のヒロインで、格闘道場の三女・天道あかねだ。
制作を担当するプロデューサー・高明希氏がいう。
「今回は新垣さん演じるあかねを中心とした2時間のオリジナルストーリーとなります。
原作の魅力的な部分を活かしながら、『らんま1/2』を初めて見る方にもわかりやすい内容になると思います」
「原作の魅力的な部分」――そう、実写化の一報が流れるやたちまち話題となったのは、
「あの名シーンはどうなるんだ?」ということだった。
『らんま1/2』の大きな特徴は、あかねを除いた登場人物の多くが、水を被ると“変身”してしまう特異体質の持ち主であることだ。原作の主人公で、あかねの許嫁の少年・早乙女乱馬(賀来賢人)は少女(夏菜)に、その父・玄馬(古田新太)は、なんとパンダになってしまう。これを実写でどう表現するかが注目されるが、
「一番の見どころなので、パンダも着ぐるみかCGかを含めて、現段階では秘密です。ただ、水がかかったらサッと変わったのがわかるよう、違和感のない撮り方をします」(高氏)
また、変身はお湯を被ると元に戻る。そのため、「女乱馬が風呂に入ったことで男に戻り、偶然浴室に入ってきたあかねと鉢合わせ」という名シーンが生まれた。
ということは、ドラマではガッキーが裸で入浴するファン垂涎のセクシーシーンが……!?
「セクシーというより、ライトでどこか笑える健康的な世界になると思います(笑い)。原作ファンの方を裏切らない世界観を仕上げます」(高氏)撮影は来月から。】※週刊ポスト2011年10月14日号
ふ〜ん‥原作ファンの方を裏切らない世界観ねぇ。期待しちゃってもいいのかな。結構ハードルは高いと思いますが(笑)残念ながら“変体”するのはガッキーの方ではないんだけど、らんまの女役を演じる夏菜嬢もなかなか良いんです。
乱馬のイメージにピッタリ!?
![にほんブログ村 動画紹介ブログ 趣味動画へ]()
こんな嬢に男の意識が入り込んだら、普通はどうかなっちゃいますよね^^;
あたらめてガッキーとの絡みも楽しみですし、変身シーンにも興味深々です♪
それと、せっかくですので「あかねちゃんOVER DRIVE」の方も!
いつもいい感じのところで霊界からの使者?なる奴がやってきて、邪魔をするので少しイラつきますw
全2巻ですが、あかねという少女に入り込んだ♂が、だんだんと意識まで♀化していく流れになっていますので、
TS要素だけを楽しみたいなら1巻だけで十分。あと、イラストは良いですね。表紙はこんな感じでした。
![]()
【PR】
■あかねちゃん OVER DRIVE (マーガレットコミックス)![]()
■『らんま1/2』の秘密
(和書)
■
『らんま1/2』を大人買いするなら、イーブックオフ!
『あかねちゃんOVER DRIVE』という、一冊のTS本を紹介してもらった。※1つ前の記事コメ参照
キーワードは「あかね」。なにか「あかね」がこれからの私にとって、とてつもなく大きなカギを握っている気がする。
これが意味するものは? も、もしや!隣に越してきた女子大生の名前が「アカネさん」なのか!?
‥いや、違う。たしか彼女の名前は“トメ子”だ。
すると、私の元へ衝撃的なニュースが飛び込んできた。
聞くところによると、なんと今年12月にアノ『らんま1/2』が実写化されるという話ではないか!
そうか、やっぱり「あかね」。小田茜でも、大沢あかねでもない。あかねの正体は‥
天童あかね! おまえだったのか!!
‥なんて、のっけからアカネアカネやかましくてすみません^^;でもビックニュースな入ってきましたよね。
やりました!★祝★ら・ん・ま実写化。内容や配役などといった詳細は下記のとおりです。
【『らんま1/2』が、今年12月、新垣結衣(23)主演で実写版のスペシャルドラマ(日本テレビ系)になる。
原作は『うる星やつら』『めぞん一刻』などで知られる漫画家・高橋留美子さんによる人気漫画。
1987〜1996年まで『少年サンデー』(小学館刊)に連載され、コミックスは累計5300万部を超える。
新垣が演じるのは、本作のヒロインで、格闘道場の三女・天道あかねだ。
制作を担当するプロデューサー・高明希氏がいう。
「今回は新垣さん演じるあかねを中心とした2時間のオリジナルストーリーとなります。
原作の魅力的な部分を活かしながら、『らんま1/2』を初めて見る方にもわかりやすい内容になると思います」
「原作の魅力的な部分」――そう、実写化の一報が流れるやたちまち話題となったのは、
「あの名シーンはどうなるんだ?」ということだった。
『らんま1/2』の大きな特徴は、あかねを除いた登場人物の多くが、水を被ると“変身”してしまう特異体質の持ち主であることだ。原作の主人公で、あかねの許嫁の少年・早乙女乱馬(賀来賢人)は少女(夏菜)に、その父・玄馬(古田新太)は、なんとパンダになってしまう。これを実写でどう表現するかが注目されるが、
「一番の見どころなので、パンダも着ぐるみかCGかを含めて、現段階では秘密です。ただ、水がかかったらサッと変わったのがわかるよう、違和感のない撮り方をします」(高氏)
また、変身はお湯を被ると元に戻る。そのため、「女乱馬が風呂に入ったことで男に戻り、偶然浴室に入ってきたあかねと鉢合わせ」という名シーンが生まれた。
ということは、ドラマではガッキーが裸で入浴するファン垂涎のセクシーシーンが……!?
「セクシーというより、ライトでどこか笑える健康的な世界になると思います(笑い)。原作ファンの方を裏切らない世界観を仕上げます」(高氏)撮影は来月から。】※週刊ポスト2011年10月14日号
ふ〜ん‥原作ファンの方を裏切らない世界観ねぇ。期待しちゃってもいいのかな。結構ハードルは高いと思いますが(笑)残念ながら“変体”するのはガッキーの方ではないんだけど、らんまの女役を演じる夏菜嬢もなかなか良いんです。
乱馬のイメージにピッタリ!?

こんな嬢に男の意識が入り込んだら、普通はどうかなっちゃいますよね^^;
あたらめてガッキーとの絡みも楽しみですし、変身シーンにも興味深々です♪
それと、せっかくですので「あかねちゃんOVER DRIVE」の方も!
いつもいい感じのところで霊界からの使者?なる奴がやってきて、邪魔をするので少しイラつきますw
全2巻ですが、あかねという少女に入り込んだ♂が、だんだんと意識まで♀化していく流れになっていますので、
TS要素だけを楽しみたいなら1巻だけで十分。あと、イラストは良いですね。表紙はこんな感じでした。

【PR】
■あかねちゃん OVER DRIVE (マーガレットコミックス)
■『らんま1/2』の秘密
■